陶美苑について

私の祖父が倉敷市玉島に備前焼専門店を昭和49年に創業し、現在は備前焼のほか全国の陶器を扱っています。祖父、母に継ぎ三代目店主として地元倉敷に根ざし営んでいます。

店に立ち直接お客様に販売させていただく中でお客様の声を大切にご要望に応えながら仕入れをしております。
そして、作家や作品に対して尊敬の念と深い愛情があります。
こんな素晴らしい作品を紹介したい、使ってほしいという思いで仕入れてお客様にご提案させていただいています。
販売専門店だからこそ、お客様と作り手との橋渡しとなり、作家の思いを届けて尚且つお客様に喜んでいただける店になれるよう今後も精進して参ります。
-
創業当時の祖父。
-
備前焼が好きで脱サラして店を始めました。
-
創業当時の店の様子です。
備前焼について

備前は我が国の六古窯といわれる瀬戸・常滑・丹波・越前・信楽のなかでも最も古い窯です。
千年の永きにわたり釉薬を用いない焼締陶で土肌の味わいそのものを生かした素朴で雅味のある焼き物です。窯焚きの最も多くは昔ながらの登り窯で松割木を燃料に用いて二週間程度かけて高温でじっくり行われます。

一つとして同じ焼きはなく土と炎の芸術と言われています。土のぬくもりや自然の美が日々の心の癒しや生活の潤いになっていると感じています。